船橋〜花見川〜印旛沼〜佐倉(往復)

(2003年06月21日)


前回、佐倉のお茶屋を発見できなかったので、
今回はリベンジ。
新しいGPSソフトも手に入れたので、ソフトの性能チェックも兼ねる。

地図

しかし今日はあちいな。
水分補給は小まめにやるか。
と家を出る。
リベンジが目的だから画像も少ない。
(本当は追い風だから快適のあまりに写真を撮ってない。)
家を出てしばらく、GPSが衛星を捕らえていない。
あれ?
おかしいな。
とGPSカードを買った時についてきたソフトでリセットをかける。
しばらくすると衛星を受信しはじめて、現在位置を表示。
速度も正しく表示している。ただしレスポンスが遅い。
加速してもすぐについてこない。
ルートマッピングはちゃんとやっている。
スタートから現在位置までの累積距離も表示している。
ふむ。つかえる。

香澄公園に入り菖蒲を見ると
あやめ あやめ
あやめ (菖蒲園)


花は咲いているけど、しぼんでいる物もある。
旬は終わりつつあるか?

あやめの花 あやめの花
あやめの花 (菖蒲のみなさん)


と一通りみて、357号線の脇を走り、いつものように、歩道橋を越えて、357号線の海側を走る。
花見川で自転車道に入る。
西風か?それなりに追い風ぎみ、GPSも時速を正確に表示している。
ただ、小数点以下4桁もいらないとは思うが。

花島橋脇でちょいと休憩。
軽く休んで出発。
対抗からバーディが走ってくる。輪行袋も付いている。
お、これからどこかにおでかけ?それとも輪行してどこかから走ってきたのだろうか?
砂利道を走り、一般道を走る。
排水機場の脇を通ると、おや、カエルさんにお仲間が増えている。

増えたお仲間
(増えたお仲間)

そのうち7人に増えるのだろうか?
さらに先を走り八千代のふるさとステーションに到着。
時間は11時半。
ふむ。どうするか?食事には少し早い。
とはいえ佐倉に行った所ですぐにお茶。
これはここで食事を取る方がいいか?
と屋根のある場所に行き、おにぎりを食べる。
食事をしていると、自転車のスポークにトンボがぶらさがっている。
それはアシではないのだが・・

トンボにも好かれるモールトン
(トンボにも好かれるニューシリーズ)

これこれ、そこはあぶないぞ。
と言ってもトンボに聞こえる訳もなく。
しょうがない。
軽く振動を与えてトンボには去ってもらう。

しかし暑い。
生茶を補給。

外気温は30度
(外気温は30度)

これは危険だから5km単位で給水を取った方がいいな。
今まで道が北北東だったが、南東に向かうあたりから目一杯追い風。
これは調子がいい。

印旛沼に入る所でちょいと給水休憩。
あ〜生茶が旨い。
休憩をして、走っていると、対向でMTBに乗って女性が走ってくる。
その後ろにも女性が?
お歳の割には、ず、ずいぶん派手目な格好・・・

目立った方が安全という意見もあるし・・

そういえば、あんまり自転車で走っている人を見ないけど、走っている人はどちらかと言えば、
ペアやカップルが今日は比率が高いな。
土曜日は走る人が少ないのか?

さらに走ると、うん?ケツが横に軽く流れる?
うん?
なんだ?
フレームの溶接でも取れたか?
ホィールがはずれかかっているか?
いや、これはパンクだ!
S時の橋の手前でタイヤを調べると空気圧が低くなっている。
橋を渡ってホィールをはずそうと思ったが、ここはアチイ。
近くの木陰の下に行き、ホィールをはずしてチューブを見るけど、
あれ?パンクしている所がない。
空気を入れてみたけど、エアが抜けていない。
タイヤも見たけど、別に傷は無い。
となると小さな傷かチューブの劣化か。
とりあえず、チューブを交換する。
空気入れはやっぱり便利。
最近は収納時にもっと小さくなるタイプも出たらしい。
空気を入れて、タイヤは別に問題なし。
さてと行くか。
風車の脇まできて、ここで一息という所だが今日の目的はお茶屋なので、
そのまま川脇を佐倉市街地へ向かう。
途中の橋を渡って、橋の上から市街地と風車を撮る。

風車方面
(風車を見た所)


市街地を見た所
(市街地方面)

京成線の脇を走る。
一つ目の踏切を越えて、二つ目の踏切を渡ってみたけど、
それらしき建物は見つからない?
あれ?
じゃあ、京成佐倉駅方面に行ってみるか・・・
でも見つからない?
あれ???
では戻って見ますか?
ともどって歴博の近くまで行ってお茶屋を発見。
なんだ、さっきの一つ目の踏切を渡って、歴博の入り口を左に行けばすぐだったか。
お茶屋を発見。

お茶屋
(お茶屋)

お茶屋の前に自転車が置いてあるが、
おや、この自転車木製?
置物なのだろうか?
とりあえず、お茶が先。
和菓子セットで300円から400円ぐらい。
値段の差はお茶の差。
抹茶やほうじ茶、前茶など。
しかしこの暑さ。
暑いお茶は辛い。
冷たいお茶とあんみつをお願いする。
それでも300円。
使っていない古い家屋を修繕して作ったので、
クーラーはまだついていないとか・・・
しかしここは行政がやっているのだろうか?
この値段では商売にはならないだろうに。
と一息ついて、落ち着いたので出る。
先ほどの自転車が気になったので、まじまじと見る。
ハンドルを握るとふにゃふにゃしている。
をいをい。
あ、だからハンドルに補強用の金具がついているのか。

竹製の自転車 ハンドルの補強

(竹製の自転車)



チェーンガード
(チェーンガードもある)

ステムのあたりのこすれている感じを見るとこれは実用として使っているんだろうな。
う〜む。考え込んでしまう。
さてとまだ早いので今日は走って戻るか。
今度は歴博の前の道から踏切を渡って、京成の線路の脇を走り、風車の脇で、
トイレと水の補給。
ついでに氷らせてあるアクエリアス100円を買う。
アクエリアス
(凍らせバージョン)

これを首とか顔とか手にあてる。
ふう〜。落ち着く。日焼けしかかったお肌には冷やすのが一番。
夏場は氷が必要だね。

ふんじゃまあ、向かい風の中走りますか。
と走る。さすがに時速が20kmぐらいまで落ちている。
タイヤは別に問題なし。
印旛沼をこえて、新川脇を走って水分補給。
アクエリアスも冷却材として使われる。

今日は体重がかなり落ちそうだな。
一息ついて走りだす。
ふるさとステーションに到着。
外は暑いので、中に入って休憩。
自販機をよくよく見ると、
ふるさとステーションの自販機
(ふるさとステーションの写真が張ってある)

室内に張ってもあまり意味がないと思うが・・
さてとさらに先を走る。
排水機場の脇を抜けて、一般道に入り、砂利道を走る。
砂利道を走っていると、前からバーディが走ってくる。
あれ?あの輪行袋の色といい、朝、このあたりで会ったバーディじゃん。
何処を走ってきたのだろう?
花島橋の脇で一息ついて走る。
ここまで来てしまうともう楽な物。
花見川と357号線の下で休憩。
うちの奥さんはケツが痛いと言っている。
サドルがへたってきたかな?
そろそろ新しいサドルを検討するか。
357号線の脇を走り、香澄公園の脇を通り、

357号線脇
(357号線の脇)

谷津干潟を越えて、自宅まで。



今日の目玉
1,新しいGPSソフトはそれなりに使える。
2,仲間が増えたカエル。
3,トンボも大好きモールトン。
4,竹製の自転車。
5,室内で宣伝をするふるさとステーション。


戻る

インデックスへ