史跡めぐりにはまっている伊原家は今回は佐倉。
佐倉の歴史民族博物館へ行く。
(JR佐倉駅)
佐倉駅からまっすぐに走り、小川脇の道を左へ川沿いへ行き、武家屋敷へいく竹林を脇にみて坂をのぼる。
この坂ってコンクリートの地面に丸い穴がたくさんあいている道じゃん。
これはけっこうきつい。
体育館の脇に出て、ひいこら言いながら坂を登りきり、そこから歴史民族博物館を目指す。
(歴史民族博物館) |
(ここの郵便ポストはなぜか歴史があるタイプ) |
(3〜5万年ぐらい前の石器らしい) |
(気になった説明文。なぜに張り替えの後が・・・) |
(ガイゾック?) |
|
|
|
(顔は、ど〜みても、ねこだよね) |
(例の金印 とても小さい2.5cm四方ぐらい) |
(銅鐸、光っているのは副製品) |
(羽がついている人の絵?) |
(銅鏡。これもそりゃ当時はサビついている訳はないわな。と納得。) |
(左橋は、足が動く人形、3つ並んだ左はおなかにクギがささっている人形、呪い以外に病気の治療目的もあると思うが?) |
|
(勾玉?ど〜みてもトカゲに見えるが?) |
(金属製の人型) |
(一揆を起こして大量虐殺されて負けた事が書かれた瓦。) |
(ヤマハのオルガン。) |
(花見川と住んでいる鯉) |
(あじさいと言えば、カタツムリ。葉っぱの裏で出番待ち) |
(食事中のカモ) |