東武動物公園〜大落古利根川〜吉川〜江戸川〜浦安

(2009年03月21日)

今日は大落古利根川。
地図

Googleマップ見てたら、川脇の道がよさげな雰囲気があったので走ってみる。
という事で東武動物公園に行き。
動物公園に行く乗客たちとは反対側の出口に出る。
ちなみに、大落古利根川はおおおとしふるとねがわと読むらしい。


(東武動物公園駅)

自転車を組立て、ナビの動作も確認して、駅前を出発。
目の前の橋を渡り、大落古利根川の脇を走る。
 
(大落古利根川脇)
このあたりはよさげな感じ。

 
(手すりの柱もこのあたりはこっている。)
いい雰囲気のまま進むと手すりもなくなり舗装路だけになる。

 
(大落古利根川脇)
車もほとんど入ってこないし、なかなかいい感じ。
 
(大落古利根川脇)
走っていると目の前に桜が咲いている。
 
(道の脇に桜)


 
(桜)
もう咲いてるとは。
たまたまこの木だけなのかな?

 
(大落古利根川脇)

道の雰囲気もいい感じ。このあたりは花見川脇に近いかな〜。
さらに橋にしては、こっている橋が見えてくる。
 
(こっている橋)
しかし、なぜわざわざ?
ここで大落古利根川のうんちくを見つける。
 
(大落古利根川のうんちく)

 
(大落古利根川脇)


走っていると今度は、路面が舗装路から土になっている。
でも、この左の木は全部桜。
このあたりは桜が咲いた時はすごいだろうな〜。
 
(左は桜)
前に東武野田線の鉄橋が見えてくる。
道がその線路の下を通っているが、通れそうもないので、脇の道に入って線路を渡る。

 
(東武野田線の鉄橋)
線路を越えても脇は桜。
 
(桜)
交差点でおもしろい街灯を見つける。

 
(おもしろい街灯)

走ろうとすると川脇の道では、夏ミカンを売っている。
しかも5ケで200円!!

 
(5ケ200円の夏ミカン)

やっすぅ〜。
買い!!
こういう時の為にもリアバック。
夏みかんをバックに入れ、川脇を行く。
川ではカモメが歩いている。
 
(カモメ)
こんな所までカモメはやってくるんだ。
川脇は舗装が無くなっている。
 
(大落古利根川脇)
自転車が走った跡があるので、このまま行ってみる。
けど、抵抗が大きいので途中で舗装路に逃げる。
梅がキレイに咲いている。
 
(梅)
これはまた見事な。
道の先には桜が咲いている。
 
(桜)
道の下を通って先に行くと、 枯れたバナナが居る。
 
(バナナ)

でも緑の部分があるから、枯れきっている訳ではないらしい。
川のすぐ脇は自転車で走るにはちょっと無理な状態なので、舗装路を行く。

 
(舗装路)
走っていると時計が見える。
 
(時計)
このあたりって時計が無いから確かに便利だわね。
じゃなくて、なんでこんな所に時計がくくりつけてあるんだ?

そばには、子犬の置物が家の門の上に狛犬状態で居る。
   
(狛犬?)

川脇に道が続き、
 
(大落古利根川脇)

19号線と合流している。
| 少しだけ19号線を走り、信号を渡って、川脇の道に入る。
 
(19号線から別れた道)
この道を行くとまた桜が続いている。
 
(桜)
ここの桜もけっこう続いている。
結局水門の近くまで続いていた。
1キロは続いているんじゃないだろうか。

 
(水門)

このあたりも櫻が咲いた頃は見事なんじゃないだろうか。
道が川脇から離れて、住宅街を抜けて川を見ると鳥がのんびりしている。
   
(のんびりしている鳥)

川の中では魚ものんびりしている。
 
(のんびりしている魚)

川の脇には神社がある。
   
 
(神社)

水神でも奉っているのだろうか?
こちら側には道が見えないので、寿橋を渡って対岸に行ってみる。

 
(寿橋)

渡った側から対岸を見ると

 
(対岸)

あれ?道がある。
じゃあ、戻るか。
ナビをよく見ると、確かに、ちゃんと道がある。
橋を渡り路地に入ると、すぐに川脇に出る。
あ、こっちの道だったか。
 
(舗装路)
道を走っているとまた神社が見える。
ここでは子供達が遊んでいる。
 
(神社)

この神社は何だろう?
さらに先を目指す。
目の前に中川が見えてくる。

  

(中川)


このまま中川は交差するだけで、次の川に向かう。
ナビに従い用水路に行くと車は入れない道がある。
水路を見るとカモも居る。

  

(用水路)


水路の脇はここも桜。
しかもこれかなり長い。
 
(桜)
桜が咲く季節にこのあたりに来た方がいいかも。
向こう側の道はさくら通りと名が付いている。
きっと咲いたらすごいんだろうな。
と感心しながら、数キロほど走っていると、どうやらこの辺は新興住宅地らしい。
宅地造成が目立つ。
 
(宅地の脇)

さらに走るとなんか丸いのが目立つ建物が見える。
ここは教育関係の施設なんだろうか?

 
(丸が目立つ建物)
まっすぐ行くと武蔵野線が川をよぎっている。
川脇に道が無いので、吉川の駅方面に曲がって、線路をくぐり、
再び川脇を走る。
川脇は石畳になっている。
またここも先が長そう。
 
(石畳)
脇道との交差を繰り返しながら道を走っていると、巨大なYAMADA電気の店舗が見える。
さらに行くと今度は巨大なイトーヨーカドーの店舗が見える。

 
(イトーヨーカドー)
すごいな。
常磐道の下をくぐって、さらに先へ進む。
さすがにこのあたりになると川脇は普通に舗装路。

 
(川脇)
三郷の放水路にぶつかり、橋を渡る。
この放水路の脇をそのままいけば江戸川に出るが、
   
(放水路)

このまま川脇を行ってみる。
って、放水路をまたいでいるのになんでまた川が続いているんだ?
こちらは川脇が奇麗に整備されている。
 
(川脇)

ここに植えられている白木蓮がまた見事に奇麗に咲いている。
 
(白木蓮)

左手側にDAISOが見える。
え、ここにDAISO?
川は水元公園の側まできている。
DAISOが大きめの店舗で気になるので行ってみる。
 
(DAISO)

中でチョコとガムを買う。
さて、どう行くか。
江戸川に出るか。
それとも298号線行くか。
298号線に行ってみるか。
と目先の298号線の脇を走る。
ここは防音壁があり、周辺に騒音が響かないような作りをしている。

 
(298号線)

防音壁の外側に道があるので、そこを走る。
葛飾大橋に登る道へ行こうとすると、わんこが寝そべっている。
目の前を通るとわんこが邪魔にならないようにと気を使ったのか状態を起こす。

 
(わんこ)

悪いね。
江戸川の堤防の上に上がると、
え?
向かい風。
しかもかなり強い。
う。失敗したか。

 
(江戸川の堤防の上)

寅さん記念館はすぐ近くだから、がんばっていくか。
金町の浄水場の脇を通り、
 
(金町上水の取水口)

寅さん記念館に到着。
ふう〜。けっこう強い風だったな〜。
ここでお弁当を食べる。
 
(寅さん記念館の上から見た風景)

さっき買ったチョコと5個200円の夏みかんも食べる。
ミカンはすっきりしていいね〜。
お腹が膨れて落ち着いて、江戸川をさらに下る。
ところが堤防工事中。
 
(工事中)
ええ〜。
道路に降りる。
 
(堤防の脇)
道路を走り、市川橋のあたりで堤防の上にあがる。
が、交通量が多くて道を渡れない・・・・
信号はここには無し。
市川橋を渡って千葉県側に入る。
が、やっぱり交通量が多くて道を渡れない・・・
信号は無し。
あれ?このあたりって信号無かったけ?
せっかくだから
こういうタイミングでもなければ、なかなか行かないすぐ脇の市川の関所跡に行ってみる。
   
(市川関所跡)
しかし、市川にも関所があったとは。

河川敷に下るにはかなり先まで行かないと入れないので、
結局一般道に降りて信号を渡る。
あいもかわらず交通量の多い事。
市川橋の脇にきて、堤防の上を千葉県側で行くか東京都側で行くか悩んだが、
千葉県側の堤防の上の交通整理をしているらしき人の存在が気になり、
結局、市川橋を戻り、東京都側に入る。
が、東京側の下流の方もやっぱり堤防の上は工事中。
こりゃ、1年ぐらい江戸川行かないほうがよさそうだな。
堤防の上はあきらめ、一般道で浦安を目指す。
ナビを見ながら路地をカクカク曲がり走ってゆく。

 
(一般道)

旧江戸川の堤防の脇に出て、
 
(旧江戸川脇)

橋を渡り、浦安の立体交差を通り、

 
(下は357号線)

新浦安を目指す。
 
(新浦安へ向かう道)

新浦安をこえて、さらに先へ行く。
このあたりの雰囲気って、日本っぽくないよな〜。
 
(新浦安あたり)

道の先端まで行き、
 
(ここも新浦安あたり)

大正ロマンのお風呂、湯巡り万華郷に入ってお風呂を堪能。
ここは江戸雰囲気の大江戸温泉物語よりも広くていいね〜。
水着で楽しめるエリアもあるし。
お風呂を散々楽しんで、マッサージ椅子で疲れも癒し、
中でお茶をしてリラックス。
タップリ休んで、さてと戻るか。
暗くなってしまったのでこのまま輪行にする。
新浦安の駅まで行き、
 
(新浦安)

輪行して自宅まで。


今日の目玉
 1,一回でなかなか読めない大落古利根川(おおおとしふるとねがわ)いい感じ
 2,5個200円の夏ミカン
 3,妙に便利、木にくくりつけられている時計(しかもアナログ)
 4,三郷あたりのショッピングエリアは巨大
 5,気遣いをしてくれるわんこ
 6,江戸川を走る時は要注意
 7,なかなかよかったお風呂

戻る

インデックスへ