皇居~日の出桟橋~有明~月島~日比谷~東京
(2007年12月30日)
今日は年末のくそ忙しいこの時期に家族の冷たい視線を浴びて走行会
皇居に行くと
(皇居外苑)
すでに2名程、来ている。
路面は昨日の夜まで雨が降ったので濡れている。
でも、ドロヨケがあるから、問題にすらならない。
参加者が集まるのを待って
っていうか、みなさん、年末なのになんでこんなに集まっているの?
参加者の多さにおどろきながら出発。
まずは日の出桟橋を目指す。
日比谷公園からみずほの本店の脇を通り、線路をくぐり汐留の再開発エリアを抜けて、
浜離宮の脇を走る。
(浜離宮の脇)
いい感じだね~。
快適に日の出桟橋に到着して、船に乗ろうとすると、
なんと、一艘に6台程度しか船を乗せられないと言われる。
え?混んでないのに?
しばらく来てない間に様子が変わったのかな?
あの外輪船はと聞くと、年末は使ってないとの事。
あらら、しょうがないので、お台場1号、2号と有明に別れて、船の科学館で集合とする。
時間になるまで待っていると、参加者の一名から電話が入っている。
連絡を入れて、お台場で合流という話をする。
行き方が解らないとか、
じゃあ、晴海通りまっすぐいけば解るよ。
(すごくアバウトな回答)
電話を切った後で、船が15分遅れで入ってくるとアナウンスが流れる。
あれ?じゃあ、こっちに来てもらった方が良かったかな?
まあ、いいか。
ヒミコが日の出桟橋によらずにまっすく進んでいく。
ヒミコは、もう日の出桟橋にはよらなくなってしまったんだね~。
有明に向かう船が入ってくる。桟橋の逆にはジュビリーが入ってくる。
先に有明行きに6名が乗る。
でも船の中はスカスカ。
もっと乗れたのではないだろうか?
船は出発。
(日の出桟橋)
海は荒れている。
(レインボーブリッジ)
たまに白波が立っている。
晴海埠頭の前に停泊している船の後ろが気になる。
(気になる船)
これ、もしかして深海調査船を乗せている船じゃないのか?
接近して見てみる。
(船の名)
かいれい?
たしかこの船って無人の調査船を乗せている奴だったと思う。
(確認してみたら深海無人調査船かいこう7000を搭載している船)
おお~。
って、この船に反応したのは、もう一人だけかい。
最新の深海調査船だと言うのに・・・
(荒れてます)
夢の大橋の下あたりで、再び連絡が来る。
現在、自走者は東京テレポートあたりらしい。
船の科学館で合流って事でよろしく。
国際展示場に近づくと車が並んでいる。
(車のみなさん)
こんな所で何やっているんだろう。
あ、コミケだ。
接岸しようとしている船がなぜか逆進している。
どうやら行きすぎてしまったもよう。
このあたりの風は南西でしかも強風か。
ちゃんと接岸し。船を降りて、船の科学館をめざす。
船の科学館でお台場組と合流。
結局、ジュビリーに全部乗れたそうな。
をいをい。
建築中の湾岸署を紹介して、夢の大橋に向かう。
 |
 |
(湾岸署)
|
(夢の大橋)
そばにあるCMでもやっているホテルは、どうやらできあがっている模様。
(ホテル)
国際展示場ではコミケをやっているので、それを避けて、木やり橋の方に向かう。
 |
 |
(木やり橋に向かう道)
|
斜め後ろからの風がすごい。
(木やり橋から見た風景)
そのまままっすぐ晴海大橋を渡る。
追い風でいいかなと思ったけど、斜め横からの風なので、ちょっとおいしくない。
(晴海大橋から見た風景)
晴海の道を行き、交差点で後続を待とうとしていると
上から信号が変わる時のような変な音が聞こえる。
みんなで上を見るが、どうやら木の上に居るカラスがその音を出しているもよう。
カラスも九官鳥のように音をマネするからな~。
しかし、こんな所でマネしてもしょうがないと思うんだけど・・
後続が来て、信号を渡って
月島に入りお店で人数を伝える。全員入っても大丈夫との事。
じゃあ、入りましょう。
カキのバター焼きもある。
(カキのバター焼き)
焼きそばとか、お好み焼きとかいろいろ食べていると、
別のテーブルで、みそラーメンもんじゃを頼んでいる。
(みそラーメンもんじゃ)
すごいな。どんな味なんだろう。
とある撮影の話が出る。
おお~。そうですか、いよいよズラデビューですか。
これから大変そうですな~。
一息ついたら、やっぱりデザート。
 |
 |
(アイス)
|
あんこその物をクレープのように焼いて、中にアイスシュークリームを入れて巻くもの。
美味かったっす。
お会計をすませて外に出ると、あれ?
路面が濡れている??
自転車も濡れている?
雨降ったんだ。
革サドルを使っている人達が泣いている。
(雨の後)
へ~。大変だね~。
(冷たい対応)
革サドル使ってないから、こちらは被害無いし。
月島なら佃煮を食べたいというのがいるので佃煮屋に案内する。
佃煮を買っている間、のんびり待っている間、
犬好きがわんこの相手をしている。
(月島あたりのわんこ)
欲しい人は買い終わったようなので、
さて出発。
中央大橋から行く。
(中央大橋)
選んだ理由は、単に絵的にこっちがいいかなと。
適当に裏道を通って、銀座のあたりに出る。
(銀座は日の丸モード)
国際フォーラムの脇を通って、皇居に到着。
みなさん。お疲れさまでした。
携帯を教えあっている人が居る。話を聞くとコスプレの話題らしい。
そうか、これからコミケに行くのか。
え?違うって。
(トイレに行って一人まだ戻ってきてない)
Fenix L2D CEのQ5を持っているのが、テストをしたいとか言うので、
じゃあ、日比谷公園でやっているイルミネーションでも見るかと半分ぐらいがつきあって時間つぶし。
パレスホテルに向かう。
自転車は駐車場に回してくれと言われ、地下駐車場に入れる。
(駐車中)
ここなら雨の心配も無いか。
ひさしぶりにここでケーキセットを食べる。
あれだけ食ったさっきのもんじゃとケーキセットの値差が350円程度とは・・・
いろいろな話をする。
参加者が意外と意外な知りあいだった事がここで判明。
まあ、世の中なんてそんな物。
いい時間になったので出発。
いい感じで暗くなっている。
ここで数名と別れ、日比谷のイルミネーションを楽しむ。
個人的には丸の内の電球色イルミネーションの方が好きだな~。
と軽く楽しんで、東京駅から自宅まで。
今日の目玉
1,意外だった参加者の数
2,深海調査船
3,あんこまきシューアイス
4,革サドルにはつらい突然の雨
5,ひさしぶりのパレスホテルのケーキ
戻る
インデックスへ