軽井沢~メルシャン~御代田
(2006年06月17日)
(ホテル名変更の為、一部修正)
サミットも終わり、そろそろミーティングの会場を決めなあかんな~という事で、
軽井沢へ向かう。

(新幹線 あさま)
軽井沢に到着すると、

(軽井沢駅南口から空を見た所)
空は快晴。

(軽井沢駅南口から軽井沢駅を見た所)
集合場所にはすでに2名程来ている。
自分のを撮ってないな~。
ディスクホイールはアマンダ製だって。
それではとホテルをめざして出発。
今日はサドルを換えて、使ってみてくれと言われたサンマルコ SKNプロ。
このサドルって外側が足の位置に合わせて曲がるんで、加速しやすいのね。
登山向きのサドルかも知れない。
左手にプリンスホテルの入り口を見て、さらに走って、コッツウォルホテル軽井沢へ行く。

(ホテル コッツウォルホテル軽井沢)
すでに話をしてくれていたので、
最終的な決定と細かい話をするだけ。

(ホテルから浅間山を見た所)
ってんで、
いきなり決定!!
ホテル貸切り。
今年のオーナーズミーティングは、
コッツウォルホテル軽井沢で行います。
日程は10月28,29日。
いや~。決まった。決まった。
帰ろうか。
え?部屋数が少ない?
46名ぐらいしか泊まれない?
いいじゃん。先着46名って事にしちゃえば。
(廊下で寝袋でもいいと言う人だって居るかも知れないし・・・)
って、そういう訳にもいかないか。
部屋の中を見て、
2人部屋と4人部屋。
パーティ会場は机と椅子付きでも80名ぐらい楽に入るんで、
やっぱり、ここを貸切りっていうのは手放せないな~。
入りきれない40名分ぐらいどこかを用意するか。
一人部屋の希望者も居るだろうし。
となると近くに別のホテルが必要と。
近くのホテルね~。
近くだったら、やっぱりあそこしかないよね。
とコッツウォルホテル軽井沢を出て近くのプリンスホテル軽井沢に行く。
人数を言うとコテージの方を案内してくれる。
しかもお車(電気自動車)で、

(プリンスホテルのコテージ)
4人部屋と8人部屋を見せてもらう。
8人部屋って、当日は机の上に酒が散乱してそうな気がする・・
倒れた人から部屋に入っていくって感じになるのかね。
一人部屋の希望者は8人部屋を4人で使ってもらうというのでもいいかも。
それが嫌だったらプリンスの部屋の方を使ってもらうって事で、
金額交渉・・・・
う~ん。安いプランが出たら御願いしますと、
仮予約。
たしか、このあたりに別荘持っている人が居たな~。
使わせてもらうのも手か。
さて、このままコースの下見。
 |
 |
(林の中をぬって、)
|
塩尻湖のあたりにまでくる。
 |
 |
(塩尻湖)
|
さらに高原文庫を脇に見て、長野オリンピックのカーリングの会場の跡に行く。
 |
 |
(カーリングストーン作製機)
|
なぜにこんな物を展示に??
さらに先に行く。

(走行中)
重力に任せながら走って、ちょっと休憩。
 |
 |
(神様 ほこらが小さい)
|
この辺の神様は住宅難なのか?
ここで河原に降りる。
石が流されずにくるくる回って岩を削るぐらいの流れが必要になる訳だけど、
こんなにたくさんあるって事は、
この川幅も流れに影響を与えるいるかもね。
昔はこの穴に柱をつっこんで、橋を作っていたそうな。
さてとさらに走る。
川まで下ったので、ちょいと登る。
18号線に出て、

(18号線)
さらに登ると。
後続が来ない・・・・
をいをい。こっちは62Tのままだよ~。
フロントをインナーに落としてないよ~。
とまあ後続を気にしながら、最高地点に到着。

(いちばん高い所)
さてとこれから下り。
引力に任せて下る。
後ろを見る。
って、また後続が来ない。
をいをい。下りもだめかよ。
前は先に行っちゃったけど、とにかく後続を待つ。
全員来たので、さらに下る。
線路の脇で前が待っている。
後ろを見るとやっぱり来てない。

(すごいトゲ)
みんなを待って、さらに先に行く。
線路の脇にはD51が居る。

(D51)
ちゃんとメンテナンスをしているみたいなので、
これは使っているのかもね。
御代田(みよた)の駅の前を通って、メルシャンの博物館の前のそば屋に入る。

(そば)
しかしまあ、この程度の坂でへたれているのが居る。
前二人が特別なんだとか言っている。
(ちなみにもう一人は17インチで67T。)
自分が非力だという意見は出ないのか?
そんな事じゃあ、
セイラさんに、
それでも男ですか。軟弱者!!
って言われちゃうぞ~。
自転車を置いて、

(駐輪場?)
メルシャンに入り、
中を見学。
さてどうするか
あの坂道を戻れないとかいう状況なので、しょうがないから、
御代田(みよた)駅に行く。
地元は元気に自走で戻る。

(御代田駅)
駅に行くと電車は40分後。
ここは1時間に一本か。
しょうがない待つか。
駅の天井にはツバメが巣を作っている。

(ツバメの子)
見上げたらにらまれた。
この駅には猫が居着いているようで うろうろしている。
 |
 |
(猫)
|
猫が居座っている場所の上にツバメの巣があるので、親ツバメが危機感を感じてか、
飛び回っている。
ツバメが低空で飛んできたら猫が手を出そうとしたりしてツバメとしては、緊急状態。
猫ものんびりしてからかっているだけかと思えば、どうも耳の動きが気になる。
あれは、気のないふりをしたハンターモードになってんじゃないの?
と背後から近づいてみる。
こちらをまったく認識していない。
という事は、やる気まんまんって事ね。
あ、そう。では、
猫の頭の後ろで大きく手を叩く。
パン!
猫はかなりびっくりして集中力がそがれたもよう。
一時しのぎでしかないけどね。
まだ子供が巣立っていないんだから、ここで親が命を失ったら困るだろうに。
失わざるを得ない命でもせめて少しは子供との時間をってね。
ここの駅の自販機には気になる物がある。

(白?)
見た事ないな~。
電車が来る時間になったので、ホームに入る。

(このあたりの高度)
軽井沢には12分ぐらいで到着。
どうすっかな~と悩んで、IMAXシアターに向かう。
結局自転車を組み立てる。
ケーキを食べながら打ち合わせ。
 |
 |
(ケーキ)
|
会場は確定。
あとは参加者が多くてホテルのキャパを越えた場合の対応。
場所から言ってプリンスがベストだよな~。
安いプランを出してもらうか。
カップルで参加する人たちも居るだろうし、
そうしたら軽井沢プリンスの部屋の方がいいだろうし。
という事で、次回はコースの確定という事で、今日はお疲れさまでした。
軽井沢の駅に行き、自転車をばらして、
ホームに降りて、

(この辺でよく見かけるそば茶)

(あさま)
あ、ワイパー動かしている。
長野市方面は雨だったか、
と新幹線に乗り自宅まで。
今日の目玉
1,普段の行いがいいせいか、滞在中は雨降らず。
2,アマンダのディスクホイール。
3,軟弱者。
4,ネコ。
5,プリンスの8人コテージも値段によってはいいかも。
6,今年のオーナーズミーティングはコッツウォルホテル軽井沢で。
戻る
インデックスへ