海浜幕張〜花見川〜印旛沼〜大和の湯〜下総神崎

(2010年05月04日)



地図

いつものようにいつものような状況で結局今まで更新できず。
それで今日は小規模な走行会。
海浜幕張に早めに行ったら、すでにほとんどの人が集まっている。
こんなに早い時間なのになぜ??


(海浜幕張駅前)
残りが来るのを待っていると、

 
   
 
(参加車)
駅前整備のおじちゃんが話し込んでくる。
対応したメンバーがいろいろと説明をする。
どこで買えるかという話になったので、
近くのセオでも買えると説明も付け加えておく。
(代理店さん、セオさん、宣伝しておきましたぜ)

さてと出発。
おじちゃん2名に拍手で送られる。
あの〜、めっちゃはずかしいんですが・・・・
357号線の脇のS字のベンチの前を通って、

   
(357号線脇)

花見川脇に出る。
 
(花見川脇)

風は追い風。もちろんノリノリ。
花島橋の手前の公園でちょいと休憩。
   
(花見川脇)

次は砂利道。

 
(じゃり道)
川の中では亀が泳いでいる。
じゃり道も追い風ノリノリで走って、
一般道に入り、
 
(一般道)
排水機場の脇をぬけて、
新川脇に出る。
   
(新川)

ゆらゆら橋では、こいのぼり。
道の脇のツツジが奇麗。

(つつじ)
ふるさとステーションに到着して、
ちょっと早いけど、ここで食事。

 
   
(料理)

食事をしながらいろいろと話しこむ。
日銀の前でクラッシックカーのオーナーさんから聞いたという話を聞き、
昔のロールスロイスのすごさに驚く。
へ〜。そこまでやるんだ、ロールスロイスという会社は〜。
食事も一段落して、アイスを食べて

(今日のアイス たしか、何かとマンゴーだったと思う)

出発。先を目指す。
 
(新川脇)

風は出だしは追い風でいい感じ。
食事をした後なのでゆっくり走る。
建築中の橋の脇は今だに完成してないもよう。
何年この状態なんだろう?
仕分けでもくらったのか??
印旛沼脇に入り、路面上に子亀を発見。
 
(子亀)

このままだと危険なので、道の脇に移動させて、先を進む。
風車が見えてきて、ここでちょいと休憩。

(風車)
数名、風車の中を見に行く。
佐倉の休憩所は周辺を改修されて、自転車は中に入れなくなっている。
   
(佐倉の休憩所)

自転車の利用者が増えてトラブルでもあったかな?
あちいのでここでアイスを買う。

(今日のアイス2)
ここから先はトイレはあまり期待できないので、ここで用を足しておく。
さて、さらに先へ進む。

(印旛沼脇)

路面にさっき見つけた亀よりも小さい亀を見つけるが、そのまま進む。
双子橋でちょいと休憩。

(橋から見た印旛沼)
風がいい感じ。
一息ついて北印旛沼に向かう。

(落石注意)
北印旛沼をつなぐ水路を走っていると、トラスの橋が見える。

(トラス)
これは、あの成田高速鉄道の線路。7月に開業予定。
時速160kmの高速な電車とは言え、日暮里までというのが集客にどう影響を与えるか気になる所。
北印旛沼のすぐ脇にくると、車道が変わっている。


(北印旛沼との間)
なんだろう?新たに道でも作るんだろうか。

(北印旛沼)

北印旛沼脇を走る。後で知ったけど、メンバーの一人が田んぼ側にモモイロペリカンのカンちゃんを見つけたそうだ。
北印旛沼のまわりをぐる〜とまわり、

(北印旛沼脇)
水門の上で


(水門の上)
多数決を取る。
利根川まで行きたい人 0人。
このままお風呂に行きたい人 多数。
よって、民意に従い、利根川には行かずにお風呂に向かいます。
前回はあぜ道を行ってクレームが出たので、
多少遠回りになるけど、舗装路を行く。


(お風呂に向かう舗装路)
県道16号線を渡る手前のあぜ道の所で、リスを発見!!
おお〜。野生のリスなんて国内では北海道とここだけだよ。
千葉でリスなんてはじめてみた。
踏み切りを渡り、大和の湯で、
のんびりゆったり。
やっぱ、汗をかいたらお風呂だよな〜。
そういえば、今、成田に居るはずの人から連絡来ないな〜。
お風呂からあがって、ゆっくりする。
こんな時はフレッシュオレンジジュース。
あ〜うま。
のんびりしたので、さてとじゃあ、帰りますか。
下総松崎駅に向かう。

(駅に向かう舗装路)

駅に到着して、さっそく自転車をバラす。


(下総松崎駅)

のんびりと電車を待っていると、参加者からガムテープを持ってないかと言われる。
え〜とたしかパンク修理道具と一緒に入れてあったはずだけどと探し、
違う場所に紛れ込んでいたガムテープを取り出し渡す。
マクガイバーも言っているだろ
出かけるときは必ずだ!

電車がきたので電車に乗り込み自宅まで。

今日の目玉
1.お年よりに興味を持たれるモールトン
2.道の脇のツツジ
3.路上の子亀
4.成田高速鉄道の線路


戻る

インデックスへ