(1999年5月01日時点)交換したパーツ
サドル | アボセットO2 エアーゲル50 | 標準では、ボイジャーサドルが付いてきますが、 サドルを鍛える根性が無いので、安易な手段を選びました。 |
バーテープ | コルク | 標準で付いてくる、ウレタングリップは、 厚さの為か、握ると力が逃げます。 慣れているコルクのバーテープに変えました。 |
ペダル | リッチーロジックペダル黒 | 標準ではミカシマのペダルが付いてきますが、 SPDを使っている僕には、合いません。 フレームカラーに合わせた色を探していたのですが、 見つからないので、ステンレスジュビリーに付けているのと同じ、リッチーのロジックペダルの黒を付けました。 |
フロントチェンホィール | モールトンオリジナル62歯 (叉はDura-Ace 56歯) |
標準では、53歯が付いてきます。 チェンステーの構造上、クランクのインナー側には、56歯が限界です。 それ以上をインナー側につけると、チェンステーを削る事になります。 アウター側にチェンリングを付けると、ハブの幅が120mmにも関らず9速もあるので、後ろのギヤを一番軽いギヤにすると、チェンが内側に外れます。 モールトンのオリジナルチェンガードですと、距離が足りませんが、 BBを交換して解決しました。(1995/05/01) |
BB(ボトムブラケット) (1995/05/01) |
シマノ XTR M952(112.5mm) |
標準のDura-AceのBBですと、チェンガイドがつらいです。 どうも気になってしょうがないので、シャフトの長いXTRに交換しました。 |
テールライト | キャットアイ | 自己発光式に交換しました。 |
ギア | シマノ LX9速用(24歯と32歯) | 標準で付いてきたゴールドテックのアルミのギア板は、素材強度が弱く、少し走っただけで簡単に歯が削れてしまいます。9速対応している単体のギア板が見つからなかったのですが、LXが対応しておりました。そこで、LXの32歯と24歯を標準でついてきた32歯と25歯と交換しました。 |
スキュワー | コントロールテックチタン アーレンキー式 (リアのみ) |
ハブを固定するネジは、使っているワッシャーに強度が足りません。 ハブの中を見たら、中空になっており、それにネジを切ってありました。 6mmサイズのネジが入るって事は、 それなら、AM-GTやステンレスジュビリーに使っている、コントロールテックのアーレンキー式スキュワーにした方が良いのでは? と思って変えてしまいました。 |
スタンド | エスゲ、二本足スタンド | 取付けに工夫がいりますが、取り付ける事ができます。 リアキャリア(大)を使う場合には、特に二本足スタンドが欲しくなります。 |
チェンガード | 試作品チェンガード | 60歯を使わない時には、 例の試作品のチェンガードを付けております。 しかし、このフレームだったらカラーは黒かな? |
スピードメーター (1995/05/01) |
スペシャライズド スピードゾーンチーム |
バックライトが変に便利で、現在はこれが標準になっています。 |
空気入れ | GIYOメーター付き | ラピーゼでは、8.5気圧まで入りませんので、8.5気圧まで入れらる空気入れを探しました。 |
ボトル | 日本酸素 サーモス・チタンボトル | フレームカラーと同じ色を探したのですが、 見つから無いのと、チタンボトルがあまりにも軽いので、買ってしまいました。 |
本体一式 | 自転車屋には、すでに組み上げられて、フレームを二つに別れた状態で送られてくるそうです。 このフレームカラーのメタリックグレィは、シマノのガンメタのアウターワイヤーの色よりも暗い色です。 メタリックグレィとか言っていたので、もう少し明るい物を想定していたのですが、ちょっと違っていました。 |
|
ゴールドテックオイル | ニューシリーズに採用されている、リアハブは、ベアリングを使わずに、オイルの潤滑でやっております。 その為オイルを補給する方式となっております。 |
|
注射器 | そのオイルを入れる注射器。1600km走ったら、1CC補給しろとの事。沢山入れても、ギヤのすき間から、オイルが流れてしまうので、意味をなさない。 | |
5mmアーレンキー |
|
フレーム分割用にアーレンキーが付いております。 今までのアーレンキーよりも良い物を使っております。 |
1インチアーレンキー | ワイヤーを分割する金具用。 | |
リアキャリア大 | モールトンオリジナルリアキャリア | レイノルズ531製の大きなリアキャリアが付いてきます。 色は、フレームカラーと同じ色。 |
デイバック | モールトンオリジナルデイバック | 今までのデイバックよりも心持ち大きくなっております。 触るとバリバリ音がして、ゴルフ宅急便の袋みたいです。 |
ツールバック | ツールバックその物ですね。中に、ヘッド外し、ペダル外し工具・タイヤチューブ・タイヤレバー・パンク修理セットが入っております。 | |
ヘッド外し・ペダル外し工具 | 理由がよくわからないヘッド外し、ペダル外し工具が付いております。 まあ、ペダル外しは解るのですが、ヘッド外しって、これって、簡単にヘッドが緩むって事ですかね。 昔、輪行車を買ったら付いてきたような物です。 |
|
チューブ | なぜか、20インチ用のタイヤチューブがついてきます。 | |
タイヤレバー | パンク修理用のタイヤレバー3本。 | |
パンク修理セット | ||
Dura-Ace用BB外し工具 | これは、単にDura-Aceに付いていた物だと思います。 | |
チェンホィール外し工具 | これも、単にDura-Aceに付いていた物だと思います。 | |
空気入れ | ゼファーのラピーゼ | 8.5気圧も絶対に入らないラピーゼ。 存在意味が無いと思うんだけどね。 |