どうやって、エルゴレバーとDura-Aceのリアメカを合わせているのか?
と言う質問が幾つか来ておりますので、ここに載せます。
モールトンに付いてくるコグの歯は9,10,11と一体化されており、ギヤの歯のスペースは、 どちらかと言えばシマノの幅に近いようです。 しかしシマノのSTIレバーはレバーからワイヤーが飛び出していますので、僕はそれを嫌って、 カンパのエルゴレバーを使っております。 使っているのはリアは8足で使う事を前提をしております。 で、用意するの物は、今売っているもので、 エルゴレバー カンパ エルゴレバー9足用(98年モデル)。 リアディレーラー シマノ Dura-Ace9足用リアメカ(7700シリーズ)。 フロントディレーラー シマノ Dura-Acre9足用フロントメカ。 カンパでもどちらでも可 ギヤ歯 シマノ Dura-Ace8足用ギヤ(4足目〜8足まで)。 スペーサー サイズ3.1mm(シマノでは幅が狭い)。 5と6の間、6と7の間、7と8の間の3枚(4番目はギヤをトップ用のものを使う)。 チエン Dura-Ace 8足用。 |
|
カンパレコードのエルゴレバー9足用。 趣味が別れる98年モデルのハンマーヘッドタイプ。 デザインは今一つ好きではないですが、 僕にとっては、こっちの方が97年モデルのカンパのエルゴレバーよりも使い勝手がよいです。 ブレーキレバーも8mm程ハンドルに近づいたので、 女性も使う事ができます。 シマノのSTIレバーは、変速機構がレバーの頭に乗っかっている為、ブレーキーの引きが重いですが、 カンパは変速機構をボディに内蔵したので、 レバーの引きは軽い力でできます。 |
|
シマノ Dura-Ace9足用リアメカ(7700) ワイヤーの設定は、9足用のポジションに合わせる。 |
|
スペーサーの幅が肝心。 シマノのスペーサーでは、幅が狭いので、3.1mmぐらいのスぺーサーを用意する。 たまたま ランドローパーに使ったSRPのチタンコグに付いていたスペーサーが余ったので、それを使っている。 後はリアメカとワイヤーを調整するだけ。 きれいに8段変速ができます。 Dura-Aceの変速性能と、カンパの操作性の両方が手に入り、しかもモールトンの一体型トップ3枚でもすっきり変速ができます。 |
|
組み付けた状態。 シマノだけにくらべて、すこし、幅が広がっている。 |